【出張報告】 安芸灘とびしま海道オレンジライド2016

お疲れ様です。

まずは、第7回安芸灘とびしま海道オレンジライド2016の開催に感謝。

主催していただいた

第7回安芸灘とびしま海道オレンジライド2016の実行委員会  様

およびボランティアスタッフの方々

並びに沿道にて応援いただいた皆様方

ありがとうございました。

楽しい一日を過ごせました。

 

それでは以下の通り、

出張ライドとPR活動の報告をさせていただきます。

 

1.出張日時

 2016年11月20日

 19日   呉市内のホテルに宿泊 

 

2.出張先

 第7回安芸灘とびしま海道オレンジライド2016

 とびしま90に参加 

 

3.目的

 自分にとっての原点の確認

 + 「いしづち山麓SWEETライド 」 のPR

  TOUR OF SETOUCHI ISLANDS 4/4

 

4.イベント内容

1)基本情報 (机上計算値)

・カテゴリー    サイクリング

・走行距離         88.2 km    Mileage  主催者公表値

・獲得標高        1057 m      Altitude  主催者公表値

・コース強度    12.0 m/km Sc=A/M

・スタート時間   9.0 時  Ts

・制限時間        7.0 時  Tg

・エイドステーション0.3 h       AS

・走行ロス     0.2 h       LOSS    スタート、信号他

・走行可能時間         6.5 h       Tc=Tg-Ts-AS-LOSS

・完走可能速度   13.6 km/h Avc=M/Tc

ファンライド速度 15.1 km/h Avf=M/(Tc×0.9)

                               ※余裕をもった走行に必要な走力

・セグメンテーション(横軸:コース強度 / 縦軸 : 完走可能速度)

      19 : 第7回安芸灘とびしま海道オレンジライド2016(とびしま90コース)

      時間は余裕を持って設定されているが、コース強度はけっしてやさしくない

f:id:Ride-na:20161116000325j:plain

                 ※ 18 : サイクリングしまなみ Dコース

2)受付関連

・HP : オレンジライドの専用HPが開設され情報が発信されている

                    開催日、コースなどの情報を掲載。

                    専用HPを開設しているにもかかわらず、開催日の正式公表が

                    申込開始と同時という遅いタイミングというだけでなく、

                    掲載している情報量もかなり少ない。

・申込方法 : JTBスポーツ

・受付期間 : 2016年8月1日 ~ 2016年10月20日

・駐車場 : 無料(申込時に申請)

・受付 : 前日(12:00~15:00)、当日(6:30~8:30)

・ゼッケン:ジャージ背面  199×160

3)走行関連

・天候 : 曇り / 20℃(スタート時)

・参加者数 : 出走   1200人

                        3コース合計  1600人募集

・スタート方式 : 並んだ順 40人くらい / 2分間隔

・走行管理 : 走行スタッフ

・コース案内 : ボランティアスタッフ

・コース環境 : 全線海岸線。島を結ぶ橋はしまなみより低い位置にあるが、

                           橋へのアプローチ部は一般道のためそこそこ勾配がキツイ。

・道路状況 :上浦刈島の一部を除いて車は余り走っていない

・信号渋滞 :無し(全線で信号は1箇所)

・AS間距離 : 3箇所  88.2/(3+1)=22.1km

・AS特色 :各ASとも特産品が用意されている     

・ASチェック方法 :各ASで番号チェック(今年はゼッケンカード収集式)

・関門の有無 :無し                   

・トイレ渋滞 :3人くらい

4)ゴール関係

・完走証  :210×296

 

5.PR活動(ベスト着用)

・スタートから第1ASまでベストを着用

 

6.私走・所感

・参加 : 第1回目から毎回参加

・服装 : 長袖アンダー + 半袖ジャージ

                ビブニッカ + レギンス

・スタート : 第11グループ ※信号、AS渋滞発生時の参考情報

・信号停止回数 : 0回

・最長連続走行距離 :  33km(信号による停止が無かった区間)

・補給食、サプリメント : Meitan CCC×1

                                             SPORTS YO-KAN×1

                                             ATHLETUNE POCKET ENERGY×1

                                             Mag-on ジェル×1

                                             塩サプリ×3

・ボトル : CCD500ml×1本分+塩サプリ

                   BCAA500ml×1本分+塩サプリ

ロードバイクを購入した1か月後に参加したサイクリングイベントが、このオレンジライド。それから毎年参加。

・県民の浜をスタートして東側の島を先行して回るルートと、西側の島を先行して回るルートが隔年で採用される。東側の3島はいろいろ制約があるため、毎年同じ回り方だが、西側2島は西側先行の場合と東側先行の場合で島の中が時計回りだったり、反時計回りだったりと回り方がいろいろある。

・毎年島の南側の道路は向かい風のような気がする。前日19日は結構強風で橋を渡るとき注意が必要だったが、当日は若干の向かい風程度。

・雨が降らなければ、今治港に車を置いて、フェリーに自転車で乗船して岡村島へ渡り、呉市内のビジネスホテルまで自走。岡村島から呉のJRの駅前まで距離44km×獲得標高460mなので、当日の会場までの移動+ゴール後の岡村島のフェリー乗場までの移動を加えて、結局土日でとびしま海道を二往復(オレンジライド2本分)することになります。

・第3ASをスタートして下蒲刈島の西側辺りを走っていると、すっと赤いジャージの方に抜かれる。その腰のゼッケンには番号ではなく「三船雅彦」の文字。慌てて後ろに着く。4~5年前、大崎下島南岸道路で後ろに着かせて頂いた時は豊浜大橋のアプローチに入ってすぐにちぎれたが、あの時よりスキルはアップしているはず。どこまで着いていけるか、三船チャレンジ。平坦はok。下蒲刈島の石畳もok。蒲刈大橋へのアプローチ・・・T字路の直前でちぎれる。ダンシングが出来るだけの足はもうなかった。

上蒲刈島へ入る直前、今度は2台のピナレロに抜かれるが後ろに着かせて頂く。かなり早い方々で、なんとか三船さんの後ろまで戻すも、間に入っていた方が緩い二段上りの一段目のあと遅れてしまい、また置いて行かれる。万事休す。

・トンネルのあとのキツメの坂を上り、県民の浜への右折地点まで来ると、三船さんがバスを優先させるため一旦停止されていた。ラッキー。最後の県民の浜への短い上りをなんとか着いていき、三船さんの後ろでゴール。途中ちぎれた話は置いておいて、一緒にゴール出来ただけで満足度UP。

・7回の参加で三船さんに瞬殺されたのが3回。後ろに着いて走れた(結局ちぎれるが)のが2回。後の2回は先にゴール?出走5~6組目より前だと、AS渋滞の影響もあり多分先にゴールすることになるかな?

・オレンジライドは東側の島先行ルートの場合の豊島激坂での混乱以外は、ノンストレス(スタート直後の車列注意は必要)で走れるし、距離もちょうどいい感じで、ASもちょうどいい感じなので毎回満足度が高い。なのにまだ定員に達しないのは、会場へのアクセスに制限(有料の安芸灘大橋)があるためか?

 

7.添付資料

・事前受領資料

      参加者ガイドブック、参加確認証、駐車券、昼食引換券

f:id:Ride-na:20161116000300j:plain

 

・スタートは呉市側から2番目の上蒲刈島にある県民の浜(写真は前日撮影)

f:id:Ride-na:20161119231043j:plain

 

・ゼッケンとゼッケンカード(3箇所のAS分) 

    自転車で自走した場合は、会場にある体育館に荷物を仮置きして用意出来ます

f:id:Ride-na:20161120153405j:plain

 

・開会式での団長さんと三船さんと高校の吹奏楽部の紹介。ほぼ毎年の光景。

    残念なのは、開会式でご挨拶される来賓の方々の中で、イベントに出走される方がいらっしゃらないということ。コースが3つあるのでハードルは余り高くはないと思うが・・・

f:id:Ride-na:20161120153521j:plain

 

・スタートは並んだ順だが列ではなく、ごちゃっとしてお互いに譲り合い。

f:id:Ride-na:20161120153434j:plain

・なんとなくの人数でロープで仕切り、スタート確定。 

f:id:Ride-na:20161120153553j:plain

 

・今年は県民の浜をスタート後、右折して東側の島を先行して回るため、豊島大橋へ向けての上りになります(写真は前日撮影)

f:id:Ride-na:20161119230736j:plain

 

・豊島に渡った後は県道から、広域農道に入り激坂スタート(写真は前日撮影)

f:id:Ride-na:20161119230803j:plain

・東側の島から先行して回る年は集団のままこの激坂に突入。自転車1~2列(一瞬3列)の横を、車が走り抜けるため大混乱になる(写真は前日撮影)

f:id:Ride-na:20161119230824j:plain

・瞬間勾配10%、平均7%といった感じ (写真は前日撮影)

f:id:Ride-na:20161119230849j:plain

 ・豊島の集落を抜ける県道は港周辺で狭くなるため、写真の右端から家がなくなる高さまで斜めに上ります。(写真は前日撮影)

f:id:Ride-na:20161119230914j:plain

 

大崎下島に入ると間もなくAS

f:id:Ride-na:20161120153749j:plain

 

大崎下島の第1AS 豊小学校 

f:id:Ride-na:20161120153625j:plain

・鯛めしおにぎりと味噌汁(本来レモンは味噌汁とは別のもの)とチョコレート

f:id:Ride-na:20161120153659j:plain

・このAS、東側の島を先行して回るルートの年はスタートから13kmしかないASのため、集団がばらけなく大混乱。前々回は番号チェックで渋滞したため、新たにゼッケンカード式を導入されるなど工夫はされているのになかなか難しいな。

f:id:Ride-na:20161120153718j:plain

 

大崎下島の第2AS 豊スポーツセンター  ここまでくるとばらけます(既に愛媛県岡村島は走ってきました)

f:id:Ride-na:20161120153812j:plain

・今年はここで細うどん(甘夏ピールとイカ天のトッピングもうどんとは別のもの) 

f:id:Ride-na:20161120153830j:plain

・細うどんは呉市の名物です 

f:id:Ride-na:20161120153848j:plain

・それと、どら焼き(?) 

f:id:Ride-na:20161120153905j:plain

 

・第2ASを出たあたり、四国側には菊間の石油備蓄基地が見えます 

f:id:Ride-na:20161120153922j:plain

 

大崎下島の南側道路

f:id:Ride-na:20161120153946j:plain

 

豊浜大橋  南から北へ激しい潮流  しまなみと違い橋が低い。

f:id:Ride-na:20161120154003j:plain

 

豊島大橋(写真は前日撮影)  豊島側から橋へのアプローチはちょっと長めで勾配5%くらいでコースの中ではキツメ

f:id:Ride-na:20161119231003j:plain

 

下蒲刈島の第3AS 梶ケ浜

f:id:Ride-na:20161120154026j:plain

・トン汁と水  毎年ASでふるまわれるものが違います。

f:id:Ride-na:20161120154132j:plain

 

・ゴール手前  土砂崩れで片側交互通行のための信号(写真は前日撮影)

   信号2箇所とも止まることなくラッキーだったが、三船さんのお写真を取れなかったのは残念。(リスクマネージメント上、走行中の写真撮影は行いません)

f:id:Ride-na:20161119231106j:plain

 

・ゴール

f:id:Ride-na:20161120154156j:plain

 

・完走証と記念品とアンケート 

f:id:Ride-na:20161120154214j:plain

 

・ゴールしたあとは、海軍カレー(毎年です)

f:id:Ride-na:20161120154232j:plain

 

岡村島からフェリーに乗るため、本日二度目の豊島の激坂

f:id:Ride-na:20161120154252j:plain

 

 

 ・前日、今治港の第3桟橋前にある駐車場(500円/日)に車を止めて、自転車で呉市にフェリー+自走移動

f:id:Ride-na:20161119231125j:plain

 

今治港では、みなと交流センターのグランドオープン(2016/7/30)に伴い、旧港湾ビルを解体中

f:id:Ride-na:20161119231144j:plain

岡村島行きのフェリーの切符売り場は、みなと交流センター一階(西側)に移動

    フェリー発着も交流センター前に移動

f:id:Ride-na:20161119231157j:plain

・来島海峡の潮流  西側から東側へ流れています

f:id:Ride-na:20161119231211j:plain

岡村島に到着 

f:id:Ride-na:20161119231225j:plain

岡村島のAコープがヤマザキYショップにリニューアルしていました

   この時確認しておくべきでした。営業時間 9時~17時/日曜日と祝日は定休日。

f:id:Ride-na:20161119231303j:plain

岡村島から大崎下島へとつながる2つのアーチ橋と斜張橋

    イベントでは反時計回りとなるため、この並びを見ることはありません。

f:id:Ride-na:20161119231320j:plain

 

下蒲刈島上蒲刈島をつなぐ蒲刈大橋へは、下蒲刈島の下道(左)ではなく、上道(右)の方がつながりがいい(イベントでは下道)

f:id:Ride-na:20161119231346j:plain

 

・本土と島を結ぶ安芸灘大橋

   自転車は片側にしかない歩道を走行(無料)。車は普通車720円とちょっとお高い。

f:id:Ride-na:20161120154313j:plain

 

呉市の市街地ととなりの広の市街地は休山トンネルでつながっているが自転車道は片側にしかないため、トンネルの前後で自転車も歩道通行になるためアプローチ要注意

f:id:Ride-na:20161119231401j:plain

 

以上です。※連絡無用リンクフリー

 

次回の出張報告は、12月なのにサイクリングイベント?

 

f:id:Ride-na:20161116000239j:plain