出張ライド
絵になる鞆の浦 広島県・島根県観光連携協議会 様 主催の やまなみ街道サイクルスタンプラリー の中で新しく福山市が設定されたしおまち海道を走りました。 それでは以下の通り、出張ライドとPR活動の報告をさせていただきます。 1.出張日時 2020年11月21~2…
細くて長い段々畑の激坂を上った先にある絶景のスタンプポイント。 広島県道路公社 様 主催の、安芸灘とびしま海道スタンプラリーを走りました。 それでは以下の通り、出張ライドとPR活動の報告をさせていただきます。 1.出張日時 2020年11月20日~21日 20日…
いつの間にか彩づいた葉っぱも落ち始めている 西条市外のイベント(ロゲイニング)で自転車を楽しんだのだから「出張報告」として報告しようとするも、コース全線(全ログスポット)を走ったわけでもないため、いつものフォーマットに載せるのは難しく、「Rogain…
サイクリング日和、でも風は北東風そこそこ強い 重信川サイクリングロード活性化推進実行委員会事務局(愛媛県中予地方局地域政策課)様 主催の、重信川サイクリングロード「ゆるっと ♪ スマホラリー」を走りました。 それでは以下の通り、出張ライドとPR活動…
やっとサイクリングの季節 中国地方知事会サイクリング実行委員会 様が実施主体の、中国5県サイクリングスタンプラリー / やまなみ・しまなみルート(広島県)を走りました。 それでは以下の通り、出張ライドの報告をさせていただきます。 1.出張日時 2020年9…
Good Job , Good Ride お疲れ様です。 開催に当たってはいろいろとクリアすべき課題や調整が必要だったかと思いますが、このコロナ禍において2020愛媛ライドの開催に感謝。 主催していただいた 愛媛県サイクリング協会 様 およびボランティアスタッフの方々 …
スタンプラリー二回目でも走りごたえがあるコース ! 一般社団法人 尾道観光協会・世羅町観光協会 様 主催の、しまなみやまなみサイクルスタンプラリー/やまなみコースを走りました。 それでは以下の通り、出張ライドとPR活動の報告をさせていただきます。 1.…
正面の島がしまなみ(生口島) 一般社団法人 尾道観光協会・世羅町観光協会 様 主催の、しまなみやまなみサイクルスタンプラリー/しまなみコースを走りました。 それでは以下の通り、出張ライドとPR活動の報告をさせていただきます。 1.出張日時 2020年8月10~…
ベタ踏み坂はペタペタと歩いて渡るペタ足坂でした 松江・境港・隠岐観光振興協議会 様 主催の 松江・境港・隠岐 サイクリングスタンプラリー の中で平坦な 境港コースを走りました。 それでは以下の通り、出張ライドとPR活動の報告をさせていただきます。 1.…
南湖、晴天、向かい風 お疲れ様です。 まずは、GREAT EARTH 近江国 戦国ライド ~天下統一の夢~ の開催に感謝。 主催していただいた、近江国 戦国ライド実行委員会 様 、およびスタッフの方々 ありがとうございました。 楽しい一日を過ごせました。 それで…
火の山トンネルを抜けて挑んだ外輪山も雨 道の駅阿蘇(NPO法人 ASO田園空間博物館)総合企画チーム 様 が常時開催されている「とことん満喫 阿蘇サイクリング」のおすすめサイクリングコース / 大観峰周遊コースを走りました。 なお今回このコースを走るにあ…
2年越しで四万十満喫 お疲れ様です。 まずは、四万十・南予横断 2リバービューライド 2019 の開催に感謝。 主催していただいた 予土県境地域連携実行委員会 様 およびボランティアスタッフの方々、 楽しい一日を過ごせました。 それでは以下の通り、出張ラ…
鬼怒川はやっぱり遠い お疲れ様です。 まずは、TOUR・DE・NIKKO 2019 の開催に感謝。 主催していただいた ツール・ド・NIKKO 実行委員会 様 およびボランティアスタッフの方々、 楽しい一日を過ごせました。 それでは以下の通り、出張ライドとPR活動の報告を…
曇りでも抜けのいい海 お疲れ様です。 まずは、2019愛媛ライドの開催に感謝。 主催していただいた 愛媛県サイクリング協会 様 およびボランティアスタッフの方々 ありがとうございました。 それでは以下の通り、 出張ライドとPR活動の報告をさせていただきま…
暑い、暑い、涼やかな風は吹いてはいるがとにかく暑い 夏休みなので、今週二回目のスタンプラリーを楽しみました。今回走ったコースは、昨年も走った石川県土木部道路整備課 様が管理されている「いしかわ里山里海サイクリングルート」のHPにおいて開催され…
お盆休みを利用して白馬五竜観光協会様が、毎年6月に開催されているオリエンテーリング形式のスタンプラリー「白馬サイクルフェスタ」を走ってみました。 なお今回このルートを走るにあたり、「株式会社フェイスクリエイツ」さんが「株式会社 RALLY」から提供…
お疲れ様です。 まずは、大崎上島Happyライド2019 「瀬戸の渡り」 の開催に感謝。 主催していただいた 大崎上島Happyライド実行委員会様 およびボランティアスタッフの方々 ありがとうございました。 楽しい一日を過ごせました。 それでは以下の通り、 出張…
雨の十勝。少し幻想的な風景でした。 お疲れ様です。 まずは、第七回 十勝中札内グルメフォンド の開催に感謝。 主催していただいた 十勝中札内グルメフォンド運営委員会 様 およびボランティアスタッフの方々、 楽しい一日を過ごせました。 それでは以下の…
ストレスなく走れます 愛媛県中予地方局総務企画部地域政策課 企画調整係様 主催の、重信川サイクリングロードスタンプラリーを走りました。 それでは以下の通り、出張ライドとPR活動の報告をさせていただきます。 1.出張日時 2019年6月29日 2.出張先 重信川…
島をめぐるスタンプラリーだからこその景色 一般社団法人 尾道観光協会・世羅町観光協会 様 主催の、しまなみやまなみサイクルスタンプラリー/しまなみコースを走りました。 それでは以下の通り、出張ライドとPR活動の報告をさせていただきます。 1.出張日時…
あなたに会えた幸せ 、感じて~… 風になりたい~♪ : 風になりたい / 作詞 宮沢和史 ※ 菅田将暉さん+中条あやみさん ふうで UFOラインアタックvol.4 の開催に感謝。 主催していただいた UFOラインアタック実行委員会 様 後援 いの町 様 およびボランテ…
イベント開催日に急な仕事が入ったため、一週間前の土曜日(16日)に 勝手に「しまなみ縦走」 として走りました。 走るにあたり、「株式会社フェイスクリエイツ」さんが提供している、誰でも簡単にモバイルスタンプラリーを作れる「RALLY」というサービスを利…
西条市外のイベント(スタンプラリー)で自転車を楽しんだのだから「出張報告」として報告しようとするも、コース全線(全スタンプポイント)を走ったわけでもないため、いつものフォーマットに載せるのが難しく、「Stamp Rally」として報告します。 本州四国連…
西瀬戸自動車道は、国道317号の自動車専用道路区間です。 お疲れ様です。 まずは、サイクリングしまなみ2018の開催に感謝。 主催していただいた サイクリングしまなみ2018実行委員会 様 およびボランティアスタッフの方々 並びに沿道にて応援いただいた皆様…
和歌山県でスタンプラリーを楽しみました。 今回のスタンプラリーは、和歌山県企画部地域振興局地域政策課 様が管理している「RIDE ON WAKAYAMA」のHPにリンクする形で開催されている「WAKAYAMA800モバイルスタンプラリー」(ラリーは和歌山県 商工観光労働部…
べたべたですが、 でっかいどー北海道 ここにしかない景色ではなく、このイベントでしか走ることが出来ない景色があります。 お疲れ様です。 まずは、丘のまちびえいセンチュリーライド 2018 の開催に感謝。 主催していただいた 特定非営利活動法人(NPO)美瑛…
やっぱり、大山周辺を走るイベントが好きです。 お疲れ様です。 まずは、第27回 YONAGOサイクルカーニバル in YODOE 2018 の開催に感謝。 主催していただいた YONAGOサイクルカーニバル in YODOE 2018実行委員会 様 およびボランティアスタッフの方々、あり…
夏休みなので、今週二回目のスタンプラリーを楽しみました。今回走ったコースは、石川県土木部道路整備課 様が管理している「いしかわ里山里海サイクリングルート」のHPにおいて開催されている、「 いしかわ里山里海モバイルスタンプラリー」の中でスタンプ…
お盆休みを利用して那須高原ロングライド実行委員会様が、毎年7月第一週目頃に開催されている「那須高原ロングライド」の中で初・中級者向きの「エンジョイ55」を走ってみました。 なお今回このルートを走るにあたり、「株式会社フェイスクリエイツ」さんが…
強度が高い走行には、まだまだリハビリが必要。 2018 土佐センチュリーライド 嶺北・いの大会 の開催に感謝。 主催していただいた 高知県サイクリング協会 様 特別協力 道の駅「土佐さめうら」、道の駅「633美の里」、道の駅「木の香」 およびボランティアス…