【出張報告】しまなみ縦走2017

まずは、しまなみ縦走2017(20回目)の開催に感謝。

主催していただいた

本州四国連絡高速道路(株)しまなみ尾道管理センター様

                                          しまなみ今治管理センター様

瀬戸内しまなみ海道振興協議会様

およびボランティアスタッフの方々

ありがとうございました。

楽しい一日を過ごせました。

それでは以下の通り、

出張ライドとPR活動の報告をさせていただきます。

 

1.出張日時

 2017年3月25日~ 26日

 25日 尾道市内のホテルに宿泊

 

2.出張先

 しまなみ縦走2017(ラリーへの参加は25日のみ)

 

3.目的

 トレーニングを継続させるためのモチベーションアップ

 + 「いしづち山麓SWEETライド 」 のPR

 

4.イベント内

1)基本情報 (机上計算値)

・カテゴリー    スタンプラリー(対象 徒歩、自転車)

・走行距離     92 km(全チェックポイント走行片道)    Mileage  主催者

・獲得標高     約1000 m      Altitude  ルートラボ値

                                         内 亀老山 240m

・コース強度    10.9 m/km Sc=A/M

・スタート時間      7.0 時  Ts   (受付開始時間)

・制限時間      17.0 時  Tg   (受付終了時間)

・チェックポイン       0.6 h       CP     11箇所×3分

・走行ロス       0.7 h       LOSS    スタート、信号他

                                       内 向島✕尾道の渡船 0.1h

・走行可能時間        8.7 h       Tc=Tg-Ts-CP-LOSS

・完走可能速度  10.6 km/h   Avc=M/Tc

・往復可能速度       21.1 km/h   Av2c=(2×M)/(Tc-CP-LOSS)

・往復ファンライド速度 23.4 km/h  Avf=Av2c/0.9

                               ※余裕をもった走行に必要な走力

・セグメンテーション(横軸:コース強度 / 縦軸 : 完走可能速度)

      21 : しまなみ縦走2017(亀老山CP新設)

          亀老山CP新設で獲得標高1000mの難易度が高いイベントに

f:id:Ride-na:20170326211404j:plain   

   2016年の縦走は③

ride-na.hatenablog.com2)受付関連

・HP : 本州四国連絡高速道路(株)のプレスリリースページに開催告知

・申込方法 : 事前申込不要 

                       参加は無料ですが尾道-向島間の渡船代は必要

                       橋の通行料は2018年3月末まで無料延長が決定

                       ※無料なのは広島県、愛媛県のスポンサー企業様のおかげです

・受付期間 : 2017年3月25日 ~ 2017年3月26日

・駐車場 : 尾道側は一般の駐車場を使用

                   今治側はサンライズ糸山付近の無料駐車場を利用可能

・受付 : 当日チェックポイントでスタンプラリーの台紙をもらうだけ

                ただし、スタート開始時間(7時)には長い列ができるそうです

・ゼッケン:バッチをもらえるのでジャージに付けてスタート

3)走行関連

・天候 : 曇り / 12℃(10時0分 糸山スタート時)

・参加者数 : 事前申込不要で参加無料でおまけに完走したらお土産が頂ける

                     夢のようなサイクリングイベントなので、そりゃたくさん出走

・スタート方式 : スタンプを押してもらい、自分のタイミングで走りだすだけ

・走行管理 : 無し

・コース案内 : 最短ルートはブルーライン

・コース環境 : 橋はアプローチを含め基本1.5車線の自歩道なので徐行が必要

・道路状況 :因島の一部はそこそこ車が走っている

・信号渋滞 : 渋滞はありませんが、けっこう信号には捕まります

・CP : 11箇所 92/(11-1)=9.2km/箇所

                  島内に2箇所以上ある場合は1箇所のスタンプで完走扱い

                             今年、亀老山CPが新設!!!これにより往復完全制覇はほぼ不可能

・CP特色 :CPでは飴やドリンクのお接待があります

                    無料のイベントなので本当にお接待です     

                    生口島や因島のCPは毎年JK・JCボランティアの明るさに思わず笑顔

・関門の有無 :2日間掛けて回ればOK

・トイレ渋滞 :無し

4)ゴール関係

・完走証 : サイズ 128×182

 

5.PR活動(ベスト着用)

・受付からゴールまでベストを着用

 

6.私走・所感

・参加 : 3回以上

                毎年往路(今治→尾道)のみラリーに参加

    今年は年明けから、走った次の日はエネルギー切れでダメダメになるため、 糸山までは車で移動、往復で70kmほどカット。亀老山なども走るため往復全行程で約190km。尾道で一泊して復路はCPを気にせず走ります。

・服装 : 冬用長袖アンダー + 長袖ジャージ + ベスト(羽織るのみ)

                ビブ + レギンス  ,  トウシューズカバーあり

    スタンプ台紙をもらった後、寒さからレイングローブに変更

・信号停止回数 : 6回(糸山→尾道)

・最長連続走行距離 : 33 km(信号による停止が無かった区間)

・補給食、サプリメント : SOYJOY×2

                                          amino VAITL SUPER SPORTS✕2

・ボトル :CCD500ml×1本分+塩サプリ✕2

・スタート : 3月25日 糸山まで車で移動。駐車場は9割方埋まっていたが、一番遠い所には幾つか空きがあり、無事駐車。自転車を組立てサイクリングターミナルでスタンプの台紙をもらい10時過ぎにスタート。と、ここで尾道のトップグループが入ってきていた。去年より30分も早いのは追い風の影響?

・往路の走行ルート

   ①吉海CPからはブルーラインを外れ、県道49号の江越峠経由で亀老山へ

   ②亀老山を上ってると異変が?いつもは2~3人しかすれ違わないのに、何人も下りてくる? →山頂駐車場にCP新設

   ③亀老山を下りた後は、ブルーラインで伯方島→大三島へ

   ④大三島に入ると反時計回り(ここでも毎年数人とすれ違う)で御島CPへ

   ⑤今年のスタートは去年より30分早かったはずが、途中で写真をなんカットも撮っていたら、御島CPで去年より20分位遅れていることに気づく!

    ⑥この後は飛ばしまくって何とか時間内に尾道へ

・去年同様に土曜日の縦走(ブルーライン)は、前にも後ろにも自転車が走っていて、下手なイベントより参加者が多かった。

・16時45分ころ尾道の渡船に乗り込むと、亀老山でぶち抜かれたTTバイク(トライアスロン仕様)の方も乗船。あの時間に上ってるとそうなるよなと、ちょっと安心。

 

・復路の走行ルート

   ①ホテルを9時45分にチェックアウト(荷物は宅急便)したら、渡船で向島へ

   ②因島大橋を渡ったら、去年は走れなかった水軍スカイラインへ寄り道

   ③後はブルーラインに沿って糸山へ

・去年同様に、日曜日のイベント参加は少なそう。また尾道に宿泊されたらしい方が何組か走っていたが、自分と同様に復路はスタンプラリーには参加されていないもよう。

・復路も大島に入ったところでトライアスロンチームの方の後ろに付かせてもらい引いていただくも、来島海峡大橋への上りでちぎられて結局一人旅。

 

7.添付資料

・受付時の受領資料

      スタンプ台紙、バッチ

      今年はマップをもらわなかったが、来年からは新設のCPが設けられていないか確認のため必ずもらって確かめる必要あり。 

f:id:Ride-na:20170326054905j:plain

スタンプの台紙は折り畳んで愛用のスタンプラリー用パスケースへ 

f:id:Ride-na:20170326054939j:plain

・スタート恒例の河津桜を・・・施設拡張整備工事に伴い移設されていました。

f:id:Ride-na:20170326055018j:plain

 

・大島に入り吉海の道の駅CPでスタンプを押してもらった後、ブルーラインを外れ県道49号へ。名駒峠を上ると見慣れない標識が設置されていた。これによると、大島外周は35kn位か?

f:id:Ride-na:20170326055117j:plain

 

・名駒の堤防越しの今治市街地、曇りだけど市街地は意外とくっきり。

f:id:Ride-na:20170326055203j:plain

 

・亀老山 山頂駐車場まであと500m位の地点

f:id:Ride-na:20170326055253j:plain

いつもの写真撮影テラス

実は山頂の展望台からはさらなる絶景が見えますが、あえて掲載しません。ぜひ自分の目で確認ください。

f:id:Ride-na:20170326055336j:plain

上ってビックリ、CP新設!

f:id:Ride-na:20170326055418j:plain

亀老山CPはここだけ特典つき。来年はすごいことになりそう。

f:id:Ride-na:20170326055455j:plain

 

 ・10時スタートで亀老山に上っていると、伯方島のCPは12時過ぎ。ラックは満車。

f:id:Ride-na:20170326055559j:plain

 

・大三島はいつも通り県道51号を走行

    昨年工事中だった区間は完成。急勾配の区間は7%位の普通の坂になっていた。

f:id:Ride-na:20170326055648j:plain

残りは峠の手前の舗装のみ。ゴールデンウィークには快適な二車線道路に。

f:id:Ride-na:20170326055728j:plain

  

・去年よりスタートが早かったのに、後半全く時間の余裕が無くなったのは三ツ子島の写真を撮ったりゆ、遊んでいたからか?

f:id:Ride-na:20170326055801j:plain

 

・多々羅大橋を渡り生口島へ下りてくる左右の畑にはレモン

f:id:Ride-na:20170330215932j:plain

 

・生口島のCPはいつものレモンガール達が笑顔でお出迎え。

f:id:Ride-na:20170326211101j:plain

 

・因島フラワーセンターCPには16時数分前に到着。ハッサクを頂きました。

f:id:Ride-na:20170326060048j:plain

 

・ 向島 立花臨海公園CP 16時15分着、なんとか間に合いました。

f:id:Ride-na:20170326060206j:plain

 

・向島からの尾道水道

f:id:Ride-na:20170326060310j:plain

 

・この時間の渡船は自転車が一杯。

f:id:Ride-na:20170326060438j:plain

 

・お土産 今年のタオルは生口島大橋、とダムカードならぬ橋カード。

f:id:Ride-na:20170326060534j:plain

 

・夜の渡船はブレる

f:id:Ride-na:20170326190955j:plain

 

・二日目スタートです

f:id:Ride-na:20170326191033j:plain

 

・因島大橋のアプローチの自歩道を下りたら、今年は左へ。

f:id:Ride-na:20170326191104j:plain

 

・国道317号から県道366号へ

f:id:Ride-na:20170326191129j:plain

 

・こちらのルートだと因島大橋がこんな感じに見えます。

f:id:Ride-na:20170326191155j:plain

 

・しまなみ海道の中で最も好きなルート、水軍スカイライン。

f:id:Ride-na:20170326191223j:plain

 

・スカイライン終了。この後、109mを1kmほどで駆け下ります。

    この峠まで9~11%のアップダウンがてんこ盛りでした。

ちなみに、グラン・ツール・せとうちの1回目は、この坂を下から上ってきて因島大橋へと走る、どSのコースでした。

f:id:Ride-na:20170326191255j:plain

 

・この時期、生口島 ではとワシントンヤシと菜の花と桜。

f:id:Ride-na:20170326191637j:plain

 

以上です。

 

次回の出張報告は有料イベント?

f:id:Ride-na:20170326185037j:plain