2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

放流

黒瀬に上ろうとすると道路工事中 日が傾いたから日陰は涼しい でも西日はちょっと厳しい 今日は峠を二本 ダム湖の水はmax満々 絶賛放流中

連続

短い距離とはいえ 三日連続で走れるほどの 持久力はまだないな 少しづつ少しづつ

平坦

日が傾き始めたのをみて農免道路に 氷見まで走ったら Uターン 復路は2箇所の信号に引っかからなかったのでノンストップ4.6km 今日は平坦の速度確認

11

今月4本目、1月からだと11本目の黒瀬 事故でしょうか? 高松方面への高速が止まっているようです 今日も150bpm縛りで なんとか 峠2本は抑えて上れました 上り返しは踏んで156bpm 最後は激坂12% ダムは満々です

【出張報告】2024 ツール・ド・南さつま

暑い、キツい、楽しい 海いい!!! お疲れ様です。 2024 ツール・ド・南さつま 「海道八景めぐり」 の開催に感謝。 主催していただいた サイクルシティ南さつま推進協議会 様およびボランティアスタッフの方々、そして沿道にて応援してくださった皆さんあり…

中二日

まだ太陽が高い時刻に 心拍数縛りで 峠まで 今日は出力が少し低いし気温も高いので これで下りに しまなみまでは見えないか 農免道路は向かい風

SWEETライド はじまります。

15日、いしづち山麓SWEETライドのHPに今年の開催日が掲載されました。 2024年の開催は11月3日(日)で 申し込みはスポーツエントリーにおいて8月1日0:00~(予定)から始まるようです。 またSWEETライドのfacebookにはコース変更の予定があるとも記載されていま…

17時25分

日が傾いてから黒瀬、今日も心拍数縛りで 速度とケイデンスには拘らず150bpmを閾値として 峠を一本 折り返して 峠を二本 17時25分 久しぶりに黒瀬からの石鎚

150bpm以下

今日も心拍数縛りで 走ろうとするも 路面の勾配がちょっときつくなる場所でケイデンスを維持すると途端にUP 勾配が緩い場所でもケイデンスの維持にともない上がってしまう 速度だけでなくケイデンスも維持ししないように注意しないと なかなか心拍数を150bpm…

【出張報告】R-Day7 / 逆打ち四国一周サイクリング

晴天太平洋 四国一周サイクリング チャレンジ 1,000km プロジェクト 期間 通年開催中 自分で設定した 逆打ち四国一周サイクリング の完走条件 ・四国を反時計回りに走り、降順に道の駅29か所の全スタンプを押印する ・通勤に使用していたミニベロで走る ・推…

【出張報告】R-Day6 / 逆打ち四国一周サイクリング

横浪三里向かい風 四国一周サイクリング チャレンジ 1,000km プロジェクト 期間 通年開催中 自分で設定した 逆打ち四国一周サイクリング の完走条件 ・四国を反時計回りに走り、降順に道の駅29か所の全スタンプを押印する ・普段通勤に使用しているたミニベ…

150

再調整したIDIOMで黒瀬に 今日は速度を追及せず心拍数縛りで 150bpmを超えないよう 抑えて峠まで上り 下ったら 二度目の峠も150縛り 満々のダム

160over

日が傾き始めたのでBBとチェーンホイールを交換した IDIOM 0 の組み立てを確認 国道で足を回して 心拍数165bpm over 県道に入りなおして 心拍数161bpm over さらに心拍数157bpm over 短時間の間に二度も160overしたことで 本日は終了 農免道路は 麦秋真盛り …