愛媛県に適用されていた「まん延防止等重点措置」は5月22日に解除、一か月後の6月22日には「不要不急の往来自粛」も解除されました。
なのでスタンプラリーを再開。ただ今回は十分な時間が確保できず、Day2区間を二回に分けて走ります。
四国一周サイクリング チャレンジ 1,000km プロジェクト
主催 愛媛県 自転車新文化推進協会 様
自分なりの完走条件
・道の駅29か所に設定されている全スタンプを押印する
・総走行距離1,000km以上を達成する
・四国を時計回りに走るが、HPに提示されている推奨ルートにはこだわらない
・100km程度の10区間に分けて走る (自宅より遠い区間は調整)
・1年以内に走りきる
もし四国に非常事態宣言等が出された場合は解除までチャレンジは停止する。また当面は走行時もマスクを着用 市街地走行時は飛沫防止の措置を行う。
それでは以下の通り、Day2-1 を走った報告をさせていただきます。
1.出張日時
2021年6月27日
2.出張先
四国一周サイクリング チャレンジ 1,000km プロジェクト
Day2-1:JR伊予土居駅 → JR多度津駅
3.目的
サイクリングを楽しむため
4.Day2のルート内容
1)基本情報 (机上計算値 ※Ride with GPS)
カテゴリー スタンプラリー
走行距離(M) 105.5 km(うち 63.0kmを走行)
獲得標高(A) 487 m(うち 354mを獲得)
コース強度(Sc=A/M) 4.6 m/km
スタート時間(Ts) 8.0 時(参考設定)
制限時間(Tg) 16.5 時(参考設定)
スタンプポイント(SP) 1.0 h (4箇所×15分)
補給タイム(RE) 0.5 h
走行ロス(LOSS) 1.0 h 信号他
走行可能時間(Tc=Tg-Ts-SP-RE-LOSS) 6.0 h
※全10区間ともTc=6h設定
完走可能速度(Avc=M/Tc) 17.6 km/h
ファンライド速度(Avf=M/(Tc×0.9)) 19.5 km/h
セグメンテーション(強度比較分類)
D2:JR伊予土居駅 → JR高松駅
橙色:サイクリング 27イベント
紫色:グランフォンド 9イベント
緑色:スタンプラリー 21イベント
桃色:いしづち山麓SWEETライド
5.私走報告
1)概要
気温:スタート23℃、最高26℃
ルート:上り区間は三豊市の県道231号と道の駅ふれあいパークみのへの道の二か所。それ以外の区間はほぼ平坦。
交通量:国道以外も市街地はそれなりに車が走っている。特に四国中央市~観音寺市の国道区間は日曜日でもトラックが多い。
服装:半袖アンダー+半袖ジャージ 、夏用ビブタイツ+カーフサポータ
補給食:amino VITAL SUPER SPORTS×1、ヤマザキ羊羹×1
ボトル : 500ml×2本分+塩サプリ×2本
2)JR伊予土居駅~とよはまSP(22.5km)
JR伊予土居の駅前で自転車を組み立ててスタート
四国中央市の製紙工場、川之江城跡の横を通り抜けて道の駅とよはまに到着(Go Proの撮影忘れで走行中の写真なし)
ここの道の駅には特にインフォメーションスペースがなく売り場をウロウロと探すが、なんのことないスタンプスペースは入口のすぐ横でした
3)とよはまSP~ことひきSP(34.6km)
道の駅をスタートしてしばらくは海岸線に沿って走ります
建物が立ち並び始めたこの辺りは元首相の名を冠した通りになっています
観音寺市の財田川を越えると
道の駅ことひきに到着。4つの建物で構成されていて、スタンプは観音寺市総合コミュニティセンター の中にあります
4)ことひきSP~ふれあいパークみのSP(58.0km)
展望台に上る時間がないので地べたからの銭形姿絵
香川県では初めて建造された大滝洞門、四国では存在自体が珍しい
三豊市に入ると
父母ヶ浜、昼間だと普通の砂浜です
勾配6~7%の詫間峠
JR詫間駅がDay2ルートのほぼ半分の地点なので、当初はここでストップの予定でしたが、スタートが30分遅れたため次の列車まで1時間の待ち時間が発生
なので、少し進めておきます
多分、四国一周ルートの中でも最も勾配がきつい(?)上りを上り
道の駅ふれあいパークみの、こちらのスタンプはスタッフに申し出て押してもらいます
アスレチック遊具(一部有料)のあるコスモランドみの
5)ふれあいパークみのSP~JR多度津駅(63.5km)
上りに時間を使ったので急いで下って
県道21号を飛ばして
多度津の街中に入り
特急列車の発車18分前にJR多度津駅に到着
6.所感
1)所感
・急遽追加した「道の駅ふれあいパークみの」と「多度津の街中」は初めて走る道でかつナビも用意していなかったため、スマホのGoogle マップの道案内の音声をオンにして曲がり角を指示してもらいました。
・四国中央市では山側のバイパス国道の方が推奨ルートになっていますが、そんなに走りやすい道でも、景色がいい道でもないので製紙工場通りの方を走りました。
・ここ一か月間で100kmを越えるサイクリングを二回こなしているので60kmくらいの距離では疲れは感じませんが、ディスクロードになって輪行の手間が増えたため、いつもより時間がかかり多度津駅ではバタバタになってしまいました。
2)移動
スタートのJR伊予土居駅(無人駅)へ移動する普通電車にJR伊予西条駅から乗車したのは自分ひとりでした
Day2-1 ゴールのJR多度津駅ではバタバタになってしまい発車2分前に切符を購入、一番近いグリーン車に飛び乗ったため一駅分は座れず、次の駅で列車最後尾(自由席)に移動してやっと座れました
以上です。(連絡無用リンクフリー)
次回の出張報告は、またスタンプラリーそれとも?